ネパール風 サモサの作り方

<レシピ>
<材料> 12個分(この個数が作りやすい)
-皮-
薄力粉 60g
強力粉 140g
熱 湯 60〜70cc
-具-
油  大さじ1杯
いんげん又は枝豆  50g
にんじん  60g
玉ねぎ 100g
ベーコン(ショルダーベーコンがbetter) 100g
コーン 80g
ジャガイモ(男爵) 260g
トマト 80g
スライスチーズ 3枚
-調味料-
小さじ1杯
にんにく(すりおろしたもの) 12g(小さじすり切れ1杯弱)
しょうが(すりおろしたもの) 12g(〃)
ミートマサラ(S&Bカレー粉可) 小さじ2杯
クミン、コリアンダーシード 〃3杯(すりつぶして)
揚げ油 適量

<作り方>
いんげんは細い斜め切り、にんじん、たまねぎは荒いみじん切り、 ベーコンは1cm角に切り、コーンは水をよく切っておく。
ジャガイモは皮付きのまま固めにゆで、皮をむいて荒くつぶす。 (圧力鍋でゆでてもよい)
トマトは皮付きのまま1cm角くらいに切り、スライスチーズは1枚を4つに切る。
薄力粉と強力粉をよく混ぜ合わす。
熱湯を少しずつ入れ、手早くこねる。(耳たぶぐらいの堅さ)
まとまったら熱湯でしぼったふきんでつつみ、さらにビニール袋に包んで20〜30分くらいねかせておく。(野球のボール状)
具を作る
火の通りにくいものから(いんげん・にんじん・たまねぎ・ベーコン・コーン・ジャガイモ)順にいため、調味料で味付けした後、水をよく切ったトマトを入れ、トマトに火が通ったら火を止める。
2で皮を作る
ボール状皮の材料を棒状に伸ばし、6等分に切る。
6等分にした1つ1つを、直径20cm程度の楕円形に伸ばし、半分に切る。   (切り分けた半分が1つ分の皮になる)
具を包む
1 具を平皿にあけ、12等分する。
2 皮を広げ、重なる部分を水をつけながらよく張り合わせ円錐形を作る。
3 先のとがったところを1cm程度折り曲げ、上下を変え具をつめる。
4 最後にチーズを入れて、皮を閉じながら形を整える。
5 油できつね色になるまで揚げ、油をよく切る。

好みでケチャップをつけ、アツアツでどうぞ。!!

ARRANGED BY YUMI SASAMATA