|
昔話のおおぼらから、時々記憶によみがえる懐かしの山行の話など、それぞれの時代の山を紹介していただけたらと考えております。昔の写真などあったら是非送ってください。画像ファイルでなくても写真を郵送くだされば、スキャニングした後返送いたします。
懐かしい写真がでてきましたので紹介します。もう数えてみると20年も前のことですが・・・
夏合宿が終わると後は楽しい山行ばかりだと一度に気分は開放的になった。合宿後、追いコン、木曽駒に続けて、9月の山行は愛知川と決まっていた。私が1年の時のルートは、滋賀県側の杠葉尾から入り愛知川源流の上水晶谷に入り国見峠を越えて帰るというもの。2年の時は羽鳥峰あたりから愛知川に降りたかもしれない。まだ夏も終わらない鈴鹿の沢の水は爽快だった。写真は2年の時のもので、愛知川の核心部大瀞を泳いでわたる1年部員。大きなキスリングが浮いてしまい水面から顔を出すのがちょっと苦しい。合宿後は2年部員は個人装備だけを小さなサブザックに詰めて、軽快かつ楽しい山行だった。
|