新・名古屋 農楽倶楽部
 
お米作りを通して安心安全な食について
勉強して行きましょう
べんきょう


新・名古屋農楽部について

 2011年から活動をはじめ、2013年から一般の方にも参加いただきながら愛知県犬山市羽黒の田んぼで10年間お米作りを体験してきました。2022年末、急きょ田んぼを借りることができなくなり、2023年から活動を中止しておりましたが、新しく羽黒地区に田んぼと畑を借りることができ、2024年からお米作りを中心とした体験活動を再開しておりました。

 しかしながら、事情により田植えを行わずに田んぼを返すことになりました。昨年の収穫後から藁や竹を粉砕した堆肥を混ぜて耕耘したり、レンゲの種をまいたり、いろいろ準備をしてきたのですがたいへん残念です。自然に触れ合ったり、土や泥に触れて食べ物を作る体験をすることはこれから将来を担うこどもたちのたいへんいい体験や勉強になると思いましたし、こどもたちも楽しんで過ごしてもらってきたと思うのですが、今回このような結果となってしまったことは、残念でなりません。

せっかくご予定いただいていたみなさまにはたいへん申し訳ありませんが、イベント参加者募集を中止させていただきます。御了承をお願いいたします。



− 2025年の予定 − 


*神社に隣接したとてもすがすがしいいい環境の田んぼで今年も苗作りから始めていましたが、事情により田んぼを返すことにいたしました。たいへん残念ですが、田植え以降の体験イベントの募集は中止とさせていただきます。

*年間申込みの方には、別の田んぼ(犬山市内)で体験いただけるよう調整中です。



● 4月27日(日)  種下ろし イネの苗作り


● 5月12日(日)  サツマイモ植え付け体験


● 6月8日(日)  田植え体験【中止】


● 10月19日(日)  稲刈り体験(稲刈り・はざ掛け)【中止】


● 11月9日(日) 収獲祭(脱穀・籾すり)【中止】


こども冒険教室【中止】













2025年 昨年から新しい田んぼと畑を借りて再開しましたが

事情により中断となりました。

メールを送信


TOPICS

2025年の年間会員でお申し込みの方は場所を変えて田植え体験、稲刈りはざ掛け体験、脱穀体験を考えますが、一般の方の申込み受付は中止させていただきます。田植え体験に申し込んでいただいた方は直前になって大変申し訳ございませんが、中止とさせていただくことになりましたので御了承ください。


●名古屋市中村区を中心に活動している NPO真和のこころ 

代表の水野秀彦が 2023年よりお手伝いしています。名古屋農楽倶楽部と合同で企画もしていきます。「農・食・繋」の三つのテーマを軸に、こどもたちのために活動をする団体です。ご興味あればこちらも是非ご覧下さい。


●ネクトン 同じくNPO真和のこころで企画中のイベント紹介です。Instagram LINK







 


名古屋農楽倶楽部

愛知県名古屋市中村区太閤4-15-22

景観工房株式会社 内

TEL:052-451-8030 / FAX:052-451-8031