よろず情報・伝言板 2001 |
現役、OB・OGの近況、自己PRなど、山に関係のないこと、興味のあること何でもいいですから情報をお待ちしています。連絡の取れなくなったOB・OGの方もたくさん見えますが、そういった方達の情報なども分かればお寄せ下さい。 |
今年の夏は西穂から奧穂の縦走、ジャンダルムも登ってきたそうです、写真だけ載せてくれと渡されたのでとりあえずUPしますが、山岳紀行を現在執筆依頼中です。お楽しみに。(水野代筆)
2月のはじめに学位論文から解放されて,反動で山に行きまくりです.
天塩岳・知床岳・暑寒別・芦別などなど...
添付の1枚は暑寒別岳の頂上でのもの.
実は家庭の事情で8月にも故郷大府市へ帰ることとなりました.27年ぶりです.慣れ親しんだ北海道の雪山と沢にもしばしお別れです.
大野さん,すれ違いで残念です.山はとてもご一緒できませんがお酒でも...
馬場先生,単独の雪山はアブナイですよー.わたしがお供しますから,これからよろしくお願いします.
うまくいけば追い出しコンパあたりから顔出します.
2001/5/18 昭和62年卒 若 林 伸
一 郎
2001/5/18 昭和40年卒 猪 飼 俊 彦
水野君、HP管理ご苦労様です。
現役諸君のアクセスもあり、HPの目指す「交流の場」が部室まで足を運ばなくても可能になりますね。
オジさん族も若者に負けないようにインターネットに親しんでほしいものです。
画像まで貼り付くなんて!
賑やかな広告に囲まれてちょっとクドイのは我慢我慢!
水野OBのインチキ岩登りの写真をお楽しみください。
(イントラネッツに書き込んでいただいたものの転載です)
2001/5/3 昭和60年卒 増 田 泰 亮
みなさま今晩は!
S60卒業 増田です。先週末に白馬の方へ行って来ました。登りはしませんが、一日中雲一つ無い良い天気でした。
写真をアップいたします。それでは。
(イントラネッツに書き込んでいただいたものの転載です)
初めましてこんにちは。
現役明和高校トレッキング部の加納三紗子と申します。いつもHP運営ありがとうございます。
先週竜ヶ岳に行ってまいりました。一年生部員6人中5人の参加でした。
さすがにみんなバテていましたが、なんだか期待できそうな一年生諸君です(笑)
楽しめた山行でしたが、先輩や先生方にたくさん怒られてしまいました。
DEPが遅い、REST時にルートの邪魔になる、指示が遅い、行動が遅い・・・・・・・。
頼りない二年生ですが頑張っていきたいと思っています。
でも二年生は去年に比べて大分歩けるようになったなぁと実感しております。今年は男子4人が大会に出る予定なので、もっともっと部を盛り上げていきたいです。
今年の合宿は槍です。去年とは違い体力勝負なので一年生を引き連れ沢山トレーニングします!!
19・20日の負荷(県民の森)がんばります。
それでは、今後ともご指導よろしくお願いします。伝統ある山岳部をきちんと守り、一年生に伝えていきたいと思います。
FROM みさん
はじめまして!突然のメール失礼します。
僕は、現・明和高校トレッキング部員2年生の月尾壮志といいます。
いつも水野OBが作っていらっしゃる明和山岳部・トレッキング部のサイトを楽しく見させていただいています。
それで、お願いなのですが、僕を部員に入れてください!(笑)
僕は、馬場先生からの「新入部員のおしらせ」にありましたように、去年6月暮れの途中入部なので、多分、忘れられてしまったのだと思いますが、よろしければ追加していただきたいです…(^。^;)よろしくおねがいします 。
更新など大変かと思いますが、僕たち現役部員は必ずと言っていいほどチェックしています!これからもよろしくおねがいします!
それでは失礼します。
1996年卒の大野百恵です。ものすごく久しぶりにホームページをみたら充実していてびっくりしました。なんだか北大にいるOBの方もいるみたいじゃないですか?会ったことないけどお元気ですか?
私も北海道を離れたくないため、北大の院に進学することになりましたので、少なくともあと2年はここにいます。
みんないい山登りしてますね。私も自分の山登りを続けていこうと思います。今月は芦別岳と十勝岳にいきました。スキーが上手だったらもっと楽しめたでしょう。はぁ。精進です。
ずっと卒論で忙しく、なかなか実家に帰れなかったのですが、1年半ぶりぐらいにもうすぐ名古屋に帰ります。トレッキング部の部室に顔出してみようかな?
昨日の卒業式をもってこのアドレスはつかえなくなったはずなのですが、今日もつかえるので書いています。院生になって新しいアドレスできたらまた連絡します。今年もよろしく! 大野百恵
2001/1/10 昭和62年卒 若林伸一郎
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいします。
HP見ました。合宿の時の写真は、初夏に部室を訪問したときに現役に見せてもらっていましたが、その他の写真は初めて見ました。
『八風峠』なんて、何とも懐かしい響きがします。
昨年は、レポート寄稿だけのOB活動になってしまいましたが、今年こそは今年こそは、もっと活動に関わっていきたいと思っています。
岩登りもちゃんとマスターしたいなあ、そして追いコンで引っ張りたいなあ、と浪人時代より思い続けて(思ってきただけ)、なんとか今年は少しは
前進して行きたいなあと思っています。
現在は、膝を壊したまま半年以上経ってしまって、未だに治らない状態です。 最近は、サイクリングすら出来ませんが、早く治したいものです。
今、山岳ランニングに興味がありまして、膝が治り次第、ぜひ挑戦しようと秘かに雑誌などを見て、ムフフムフフとほくそ笑んでいます。
今度の追いコンには何とか行きたいです。 では。
![]() |
服 部 潔OBから毎年きれいな版画の年賀状をいただきますので紹介します。 今年は |
ついでに昨年のものも紹介させていただきます 「吊尾根より北穂高岳を望む」 かなり昔から毎年山の版画で楽しみにしています。今までのものを整理したら服部先輩のギャラリーが出来てしまいそうです。
|
![]() |