2001.4 - 2001.3 2001/8/19更新 |
2年生部員 | 1年生部員 | |||||
|
|
L 会計 | 三輪 倫子 |
|
食料 保健 装備 | |
|
|
SL 気象 | 長縄 雄一郎 |
|
装備 | |
|
|
記録 気象 | 柳田 茜 |
|
気象 会計 | |
|
|
加藤 裕 |
|
|||
|
|
装備 記録 | 後藤 まりこ |
|
||
|
|
伴真 由子 |
|
|||
|
|
食料 | ||||
|
|
|||||
|
|
顧問の先生 | ||||||
原田邦彦 先生 |
|
|
大学ワンゲル出身 高校の連盟の理事さんです | |||
馬場大輔 先生 |
|
|
顧問歴7年目 | |||
梅林梅乃 先生 |
|
|
小柄だけど、山岳会所属で5000mクラスも登る | |||
川田 先生 |
|
|
春山山行 終了 |
比良山系 |
|
|
|
|
|
馬場先生より春山報告 市岡君より山行写真 |
新歓コンパ 終了 |
竜ヶ岳 |
|
|
|
|
|
市岡君より山行写真 |
負荷1 終了 |
|
|
|
|
|
||
愛知県山岳連盟 登山大会 終了 |
|
|
|
|
|
馬場先生より状況報告 | |
負荷2 終了 |
御在所・鎌 |
|
|
|
|
|
|
負荷オリエンテーリング 終了 |
猿投山 |
|
|
|
|
|
|
合宿 終了 |
槍・裏銀座コース |
|
|
|
|
|
合宿計画と検討会内容 合宿報告 |
追いコン 終了 |
御在所籐内壁 |
|
|
|
|
|
|
秋山1 |
|
|
|
|
|
||
秋山2 |
|
|
|
|
|
6月2、3日に登山大会に出場、5位Get. ![]() 写真は市岡君からの提供です 馬場 大輔 |
今年一年の予定をお知らせしましょう。 市岡 豊大 |
今年の顧問体制でありますが、定期人事異動で数学の川口元氏が転勤になり、4人になりました。原田、梅林、川田と馬場です。少々きついのですが、2年ががんばるようなので後詰めをしっかりしてやろうと思います。 唯今新入生の勧誘中。女子が多そうな予想です。 馬場 大輔 |
一年のみの春山は無事終了。今回はOBで落合建二君が参加。浪人明けの山であったが、楽しんだらしい。顧問テントの実体も知られてしまった。 一日目の琵琶湖バレイキャンプ場へのトラバースがトレース無しで少々てこずる。ルートははっきりしているのだが、いやらしい積雪状況だった。テン場はスキー場のお兄さん(北海道の人だった)の好意で予定地点に確保。スキー場営業最終日。 二日目はトレース辿って楽々比良ロッジ。途中で日向ぼっこまでしてしまいましたとさ。しかしロッジの爺さまと婆さまがかなりむかつく態度だったことは特記して良かろうと思われる。 三日目は、心配した武奈の下りも雪は柔らかくガンガンかっとばす。雨がいやだったけど、そうは降らなかったので許そう。この日もトレースありで問題なく畑のバス停に到着。途中顧問Bの携帯に葬式情報が飛び込んできたのだけは余計だった。しかし携帯電話は最近本当に良くつながる。立山でも随分救助に役立ったし、すごいね。 今年は、歩荷を強化するつもりらしい新2年生。夏山合宿かなりがんばりたいみたいなので皆様応援よろしく。 馬場 大輔 |
|